八幡平市地域おこし協力隊で、猟友会の赤川です。
9/15に、岩手県猟友会主催で開催された、わな製作実技講習会に参加してきました。
開催場所は、矢巾総合射撃場です。
今回の記事では、その講習会の様子を紹介します。
講習会の様子



今回は、2000円の費用がかかるものの、ワナの材料や工具類は、主催者側が用意してくれます。
作成したワナのかけ方も教えてくれるので、そのまま使用することができます。

所感
私は昨年12月に「わな猟」の狩猟免許を取得したばかりの初心者です。今回の講習会は、そんな私にとってとても参考になりました。
講習会では、ベテラン猟友会員の方から実践的なアドバイスを受けられるだけでなく、同じ立場の初心者同士で交流し、情報を共有することもできます。さらに今回は、猟銃免許取得者向けの安全射撃交流会や、女性会員の交流会も同時開催され、会場全体が賑やかな雰囲気でした。
狩猟免許を取っただけでは、実際にわなを作ったり設置したりするのは難しいものです。しかし、このような講習会に参加することで、必要な知識や技術を着実に身につけていくことができます。
なお、本年度の狩猟免許試験は令和7年12月7日に実施予定です。受験を考えている方は、今から準備を進め、万全の体制で臨みましょう。
最新記事は、八幡平市地域おこし協力隊のfacebookから確認できます!
ぜひフォローしてください!
>八幡平市地域おこし協力隊